インフォメーション

院長講座「今年度のインフルエンザワクチン接種について」

2021-08-26

今年の初夏のR Sウイルス感染症の爆発的流行は記憶に新しいとおもいます。
これは、昨年のR Sウイルスの季節的流行がなく、基礎免疫を追っていないこどもが多いことが原因と考えられています。また、「ウイルス干渉」という言葉をご存知でしょうか。ウイルス干渉とは、あるウイルスが流行すると他のウイルスが流行しないというものです。ウイルス同士で縄張り争いをしている状況です。メカニズムとしては、あるウイルスに感染するとそれに対する免疫応答が起こり、他のウイルスに感染しづらくなる、とされています。これが、集団レベルで起こることで成立します。具体例として、毎年、RSウイルスの流行が起こり、収束すると次に、インフルエンザが流行します。ウイルス干渉が起きて、同時流行とはならない1例です。昨年は、R Sウイルスもインフルエンザも、流行がありませんでした。新型コロナウイルスとのウイルス干渉が会ったことが原因と推定されています。

しかし、今年は、初夏にR Sウイルスの爆発的流行が起こりました。それが収束して、新型コロナウイルスの第5波となりました。昨年はインフルエンザの流行がなく、インフルエンザの基礎免疫を持つ人が少なくなっています。今年のR Sウイルスの爆発的流行と同じように新型コロナウイルスのウイルス干渉が収まるとインフルエンザの爆発的流行が起こることが懸念されることになります。
ただ、R Sウイルスとインフルエンザが違うのは、インフルエンザにはワクチンがあります。
昨年、インフルエンザと新型コロナウイルスの同時流行を懸念して、みなさん、インフルエンザワクチンを打ちました。結局、ウイルス干渉のためか同時流行は起こりませんでした。

過剰な心配と、今年はインフルエンザワクチンの接種を、やめようと思っている方も、いらっしゃるかもしれません。でもインフルエンザの基礎免疫の少ない今年こそ、インフルエンザをワクチンで、防ぎましょう。

こどものクリニック中山医院 院長

中山通信の記事一覧へ