Web受付はこちら

一般診療・発熱外来と予防接種の入口・待合室は別々にご用意してあります。

手足口病

2015.08.14

昨日、ネットのニュースで手足口病の記事を見ました。

乳幼児の手や足、口の中などに発疹ができる手足口病の患者数が、過去最多だった2011年7月中旬に迫る勢いで増えていることが11日、国立感染症研究所が発表した速報値でわかった。
感染研は、流行が9月頃まで続く恐れもあるとみて警戒を呼びかけている。

手足口病はエンテロウイルスの感染(糞便➡口感染と飛沫感染)により起こりますが、このウイルスの面倒な所は、長い流行を作りやすいことです。理由として3つあります。

① タオルや食器、テーブルなどについても直ぐには死なないこと

② 最初の一週間から10日ほどは口の中(唾液)に沢山、その後も2~3週間は便に排出されること

③「不顕性感染」といって、罹っていても症状が出ない人がいること(人にうつせる状態がわからない人がいる)

です。

予防法は標準的予防(手洗いなど)くらいしかないのですが、上記の様に、すぐに死なないウイルス(消毒用アルコールにも強い)なので、タオルを共用すればうつります。

手を洗ったあとは、ペーパータオルにするなど、注意しましょう。

一覧に戻る
〒417-0057
静岡県富士市瓜島町104-3
0545-52-0265
医療法人社団こどもクリニック

診療日・受付時間

午前診療分・午後診療分をAM7:30からWeb受付を開始します

8:30~12:00
13:00~15:00 ※1 心臓検査日
15:00~18:00

※1 管理栄養士相談日 14:30~17:30
※乳児健診は完全予約制です。
※キャッシュレス決済に対応しています。(PayPay、クレジットカード)