インフォメーション

インフルエンザの薬、どれがいい?

2012-10-26

先日、インフルエンザに関する講演会に行ってきました。そこで、興味深い報告が紹介されていました。

インフルエンザの薬、どれが一番解熱までの時間が短いかです。(昨年の研究結果)

現在、インフルエンザの薬には、タミフル(飲み薬)、リレンザ(吸入)、イナビル(吸入)、ラピアクタ(点滴)の4種類がありますが、こどもに使うにはこれらの薬の投与法が問題になります。

注射薬は15分以上掛けて点滴をしなければいけないので、外来で小さな子に点滴するのは、現実的ではありません。

吸入薬はしっかり肺の中までを吸い込まなければいけませんから、通常は上手に吸入出来る年齢である6~7歳以上に使用します。2吸入を一日2回、5日間吸入するリレンザと2吸入1回だけで済んでしまうイナビルがありますが、小児では咳込んで上手く吸入出来ないこともあるので、イナビルは難しい面があります。

10代は、異常行動の問題があったので、原則タミフル処方は制限されていますので(種々の調査、研究から、飛び降りなどの異常行動はタミフルのせいではなく、インフルエンザの神経症状だと考えられていますが・・・)吸入剤を処方することになります。

 

本題に戻りますが、昨シーズンはA型(香港型)とB型が流行し、いわゆる新型の報告はありませんでした。

A香港型に関しては、解熱までの時間はどの薬とも30時間前後で、薬剤間の効果の差はありませんでした。

B型では、タミフルとイナビルが約38時間であるのに対して、リレンザは32時間弱と、若干解熱までの時間が短い傾向が見られました。

因みに、ラピアクタ(点滴)は使用症例数が少なすぎて、解析の対象から外されていました。

 

今年もインフルエンザのシーズンが近づいておりますが、これらを参考にしながら、処方していこうと思っています。

中山通信の記事一覧へ