Web受付はこちら
一般診療・発熱外来と予防接種の入口・待合室は別々にご用意してあります。
栄養士講座「必要な水分量について」
2022.08.01
今年は暑さがとても厳しいですが、上手に水分を摂っていますか?
水分は体を構成する大切な成分で、幼児で約70%、成人男性で約60%、成人女性と高齢者で約50%程度は水分が占めています。
体内の水分を20%失うと死亡する恐れがあるといわれ、水は人間にとってとても大切なものです。健康のために水を飲もうという取り組みが、厚生労働省後援のもと行われています。
熱中症だけでなく、脳梗塞、心筋梗塞など様々な健康障害を予防するためにも
こまめに水を飲みましょう。喉が渇いたと感じたら脱水の可能性もあります。
朝起きたとき、入浴後、寝る前、スポーツの前後に水分を摂るようにしてください。
1日の必要な水分摂取量は、成人の場合、食事から0.6~1ℓ程度・飲み水で1.2ℓ程度・体内で作られる水(代謝水)が約0.3ℓ程度とされています。子どもの水分の目安は年齢によって異なりますが、体重1㎏あたり、2歳児で115~125ml(体重12㎏の場合約1400ml)6歳児で90~100ml(体重19㎏の場合約1800ml)必要とされています。
水分補給は、早めにこまめにおこないましょう。
メイプル薬局管理栄養士 佐野文美
診療日・受付時間
午前診療分・午後診療分をAM7:30からWeb受付を開始します
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
8:30~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
13:00~15:00 | ※1 | ⁄ | ⁄ | 心臓検査日 | ⁄ | △ |
15:00~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ⁄ |
※1 管理栄養士相談日 14:30~17:30
※乳児健診は完全予約制です。
※キャッシュレス決済に対応しています。(PayPay、クレジットカード)