Web受付はこちら
一般診療・発熱外来と予防接種の入口・待合室は別々にご用意してあります。
~ 栄養士講座 ~ 「食事マナーの考え方」
2023.02.25
食事マナーというと、堅苦しいとか決め事が多いと感じる方が多いのではないでしょうか。本来、食事マナーとは人に迷惑を掛けずにみんなが楽しく食事をするためのものです。国や地域、文化によって違いがありますが、食事をより楽しむための近道といえます。
食事マナーは色々なものがあり、食事時に
●テーブルに肘をつかない・良い姿勢で食べる
●くちゃくちゃ音を立てて食べない
●箸や食器をきちんと持つ
●食べ物で遊ばない
●ながら食べをしない
など、子どもでも出来ることから覚えることが大切です。
しかし、周囲のおとなが毎食言い続けると、子どもたちは食欲も減退していやになってしまいます。長々注意をするのではなく、短時間にポイントを絞って伝えると良いでしょう。また、おとなが出来ていないマナーはこどもに伝わりませんので、周囲のおとなも見直しましょう。例えば、ながら食べを習慣的にしている方はいませんか。「テレビを見ながら」「スマホを見ながら」「新聞や雑誌を見ながら」「ゲームをしながら」など、何か他のことをしながら食べることを、ながら食べといいます。
ながら食べは、食べこぼしをしたり、姿勢が悪くなったりするので控えたいですね。
メイプル薬局管理栄養士 佐野文美
診療日・受付時間
午前診療分・午後診療分をAM7:30からWeb受付を開始します
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
8:30~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
13:00~15:00 | ※1 | ⁄ | ⁄ | 心臓検査日 | ⁄ | △ |
15:00~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ⁄ |
※1 管理栄養士相談日 14:30~17:30
※乳児健診は完全予約制です。
※キャッシュレス決済に対応しています。(PayPay、クレジットカード)