Web受付はこちら
一般診療・発熱外来と予防接種の入口・待合室は別々にご用意してあります。
栄養士講座「栄養素の組み合わせが大切です」
2022.02.03
酷寒の日が続いていますが、元気にお過ごしでしょうか。
毎日の食事から摂っている栄養素は、単独で働くのではなく、栄養素同士が複雑に関係しあって役割を果たしていることを知っていますか。
効率よく栄養を吸収したり利用したりするには、多くの栄養素をバランスよく摂る必要があります。例えば、貧血予防に鉄分を摂取するときには、ビタミンCと組み合わせることで体内での吸収率が上がります。また、骨を強くするカルシウムは、ビタミンDによって吸収率が高まります。他にも、吸収の効率を上げる栄養素の組み合わせはたくさんありますが、大切なのは様々な食材を使って偏った食べ方をしないことです。炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、無機質(ミネラル)を6大栄養素といいますが、これに食物繊維をプラスすると、より良いといわれています。
炭水化物ばかりになったり、たんぱく質だけ、野菜だけになったりしないようこころがけて、バランスよく栄養素を摂取しましょう。
メイプル薬局管理栄養士 佐野文美
診療日・受付時間
午前診療分・午後診療分をAM7:30からWeb受付を開始します
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
8:30~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
13:00~15:00 | ※1 | ⁄ | ⁄ | 心臓検査日 | ⁄ | △ |
15:00~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ⁄ |
※1 管理栄養士相談日 14:30~17:30
※乳児健診は完全予約制です。
※キャッシュレス決済に対応しています。(PayPay、クレジットカード)