インフォメーション

敬老の日はがき 2022/9/14

2022-09-22

9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いています。
そんな暑さにも負けず、今日も元気に参加してくれました♪

まずはじめに、月のお歌からです。『いもほりのうた』では、うんとこしょ!どっこいしょ!と一生懸命にお芋のツルを引っ張るみんなが、とっても可愛かったです♪

次にリトミックです。
今日は、とんぼを捕まえる童歌『とんぼ』をやりました。
人差し指を、クルクル回して「とんぼ〜とんぼ〜目を回せ〜」と歌います。
とんぼの大きさをピアノの音程と声の大きさで表現しました。

次に、お母さんに抱っこをしてもらったり、手を繋いだりしてクルクル回りました。

手遊び&絵本のお時間では『はとぽのゆうびんやさん』という紙芝居を読んでもらいました。
最後に、はとぽ達が届けてくれたブルーベリーやさくらんぼをみんなでムシャムシャ食べました♪

今日の製作は9月19日の敬老の日に送る、はがき作りでした。
はがきに、ピンクと水色のスタンプで手形をとり『手形アート』をしました。
ぞうさん、フラミンゴさん、トトロ、お花など…みんなの可愛い手が色んな物に変身しましたね♪
おじいちゃん、おばあちゃんに感謝の気持ちを込めて丁寧に作っていました。
出来上がった はがきは手作りポストへ、投函しました⭐️

最後は、コリン先生と楽しい英語のお時間です。
ちょっぴり難しい単語の発音も丁寧に教えてくださいます♪

来週は、カレンダー製作でお野菜のスタンプをやりたいと思います⭐️