海のいきもの 2018/7/10
2018-08-30
今週の活動は「うみのなかまたち」。
みんなも「何をするのかな?」と先生たちの様子を伺っていましたね!
先生たちが教室いっぱいに広げたのは、大~きな水色の紙。
これを海に見立てて、みんなに海の生き物をたくさん描いてもらいます♪
真っ先に大きなお魚さんを描いてくれたSくん、次々と仲間を増やしてにぎやかな海を作ってくれました。
いつものお絵描きより紙がずっと大きくて困ってしまったかわいいお友達もいましたね。
そして、ママたちも絵がとっても上手で、あっという間にちびっこの海が出来上がりました!
海が出来上がったら、さらにお友達が登場。
折り紙で出来たたくさんの小魚さんです!
小魚さんには磁石が付いていて、みんなには同じく磁石のついた釣り竿が配られました。
釣り糸を垂らして早速お魚釣りに挑戦です♪
糸の先に付いた磁石をお魚さんのお口に持っていくのがなかなか難しかったのですが、糸の途中を持ってみたり、ママと協力して豊漁なお魚つりごっこになりました。
黄色が大好きなSちゃん、黄色のお魚さんをたくさん集めていましたね!
来週は今学期最後のお教室。
夏の風物詩のひとつ、風鈴を作りたいと思います!
風鈴の音色だけでは負けてしまいそうな今年の酷暑ですが、水分補給など暑さ対策をしてまた元気なお顔を見せてください☆