Web受付はこちら
一般診療・発熱外来と予防接種の入口・待合室は別々にご用意してあります。
ミニうんどう会 2018/10/16
2018.11.11
お天気に恵まれたこの日、ちびっこミニ運動会を行いました!
2チームに分かれハチマキをし、準備万端☆
まずは9月から練習してきた行進の体操です。
芝生の上でとても上手にいろいろな動物に変身してくれました!
最初の種目はボールリレー。
チーム毎に列を作り、後ろのお友達へボールを手渡します。
最後のお友達はママと一緒に走ってコーンをまわり、列の先頭に。
ボールを手渡す時はおもちゃの貸し借りのようにやさしく「どうぞ」していて、応援の先生たちもほんわかあったかい気持ちになりました。
みんなかけっこが上手でちゃんとコーンをまわることができ、中にはボールを自分で持ったまま走れるお兄さんもいましたね!
かっこよかったです!!
次の種目は「手巻き 巻き巻き ヘイお待ち!」です。
なんとも楽しそうなタイトル♪
先生たちの用意した道具を見てみると・・・黒い大きな布に、薄くて黄色の四角いもの、緑の棒に、しましま模様のピンクのビニール。
さてこれらはなんでしょう?
タイトルから想像できた方もいらっしゃるかな?。
そう、巻き寿司の具(たまご、きゅうり、えび)なんです♪
でも、何かが足りない・・・先生がみんなに聞いてみると「ごはん!」と答えてくれるSくん。
みんなにはそのごはんになってもらい、巻き寿司に変身してもらいます!
ごはんのみんながお寿司の具をぎゅっと持ち、ママに海苔を巻いてもらったらお寿司完成!
かわいくておいしそうなお寿司さんたちはママに抱っこしてもらってコーンを一周。
ママたちもすごく頑張ってくれて抱っこしずらいお寿司さんたちを抱えて一生懸命走ってくれました☆
かわいいお寿司さんとさよならしたら・・・今度の種目は「ママがんばって!」。
ママ、お寿司リレーでも頑張ってくれたのですが、さらに次はママの単独種目です。
2人でスタートした先にはテーブルが2台。
1台めは、ラムネ(飲料の方です)。
2台めには四角い箱と白い粉・・・その中にはマシュマロが!
そう、ラムネを飲み干し、手を使わずにお口でマシュマロを探し出してパクっとしたら、ゴール☆
なかなか大人になって運動会に出る機会があまりない方もいらっしゃるかなと企画させていただきました!
ママたちの頑張っている様子に、こどもたちみんなかわいい声で真剣に応援していましたね♪
ママが頑張ってくれた次は最後の種目「パン食い競争」!
最後はやっぱりみんなが主役☆
ひもにつながったパンはゆらゆら揺れてお口だけで取るのはとっても難しかったですね。
ひもの位置を下げたり、ママにひもを押さえてもらったり、いろいろ工夫して見事みんなパンをもらってゴールできました♪
最後にはメダルとごほうびが!
みんなの笑顔が忘れられないとても楽しい運動会でした。
ママたちもご協力ありがとうございました!
診療日・受付時間
午前診療分・午後診療分をAM7:30からWeb受付を開始します
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
8:30~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
13:00~15:00 | ※1 | ⁄ | ⁄ | 心臓検査日 | ⁄ | △ |
15:00~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ⁄ |
※1 管理栄養士相談日 14:30~17:30
※乳児健診は完全予約制です。
※キャッシュレス決済に対応しています。(PayPay、クレジットカード)