Web受付はこちら

一般診療・発熱外来と予防接種の入口・待合室は別々にご用意してあります。

親子幼児教室「ちびっこ」

Parent-child infant class

親子で楽しめる幼児教室を開催しています!

親子で楽しめる幼児教室をひなた保育園内で開催しています。
毎週火・水曜日に絵本の読み聞かせやリズム遊びなど通年の保育プログラムから、季節に合わせた様々な活動(七夕、運動会、ハロウィン、クリスマス、遠足)を行っています。

親子幼児教室「ちびっこ」

期間

4月~3月までの1年間の通年教室になります。

日時

毎週火曜日 9:00~ 10:30~
毎週水曜日 9:00~ 10:30~

場所

中山医院 多目的ホール

駐車場

指定駐車場有り

参加費

1,000円/月

保育プログラム

  • 季節のうた(3曲) [毎回]
  • 絵本の読み聞かせ [毎回]
  • 楽器を使用したリズム遊び [毎回]
  • プロ講師によるリトミック [毎回]
  • アメリカ人講師による英語レッスン [毎回]
  • 季節の製作 [月に一回]
  • 季節に合わせた活動(七夕、運動会、ハロウィン、クリスマス、遠足など)

対象

未就園児

定員

80組程度(抽選) 定員に空きがある場合には年度の途中からでも参加できます。

申し込み

毎年3月に来年度の募集をしています。
中山医院へご登録されているメールアドレス、LINEへご案内をお送りします。

Instagram

親子幼児教室のようす

どんな雰囲気かな?
どんな遊びをやるのかな?
親子で楽しく過ごす幼児教室のようすをご紹介しています。

2022.05.25

小麦粘土 2022/5/18

久しぶりの快晴!
元気なお日様が顔を見せてくれました。半袖で来てくれるお友達も多くいましたね♪

今日も5月のお歌からスタートです。『むすんでひらいて』では手を上と下に動かす歌詞を「頭」と「おへそ」に替えてタッチしました♪

次にリトミックです。
毎回、はじまりのお歌をうたうのですが、今日は先生の隣に『小さな先生』が来てくれて一緒にご挨拶をしました♪

前回教えていただいた『おちょず おちょず』の童歌を少しずつスピードアップさせて楽しみました。最後の「あわわわわ〜」は、みんな大喜びでしたね!

次に、お母さんのお膝の上に座りミッキーマウスマーチの曲に合わせてリズムをとりました。
途中で、くまのプーさんの曲に変わると両手を横に伸ばして、ゆ〜ら ゆ〜ら♪
自分のお膝をトントンと叩いて拍をとったり、ゆらゆら揺れたり…1人で出来ているお友達も何人かいましたね。

最後にお母さんに抱っこをしてもらって『エーデルワイス』の流れるような曲に合わせてゆらゆら。あまりの気持ちよさにウトウトしているお友達もいました。

次は、絵本のお時間です。
今日は『トコトコとこちゃん』というお話でした。
黄色いバックのとこちゃんと、かわいい動物たちがお散歩へ行くお話です。美味しいお弁当も食べてお腹いっぱいになったみんなは、仲良く すやすやとお昼寝をして気持ち良さそうでしたね。みんなはお散歩へ行く時は何を持って行くかな?

リズム遊びは『アイアイ』の曲に合わせて鳴らしました。

次にお名前呼びです。
ちょっぴりドキドキなこの時間。
元気に「はーい!」とお返事ができると、とっても嬉しそうにお母さんとハイタッチをして喜んでいるお友達がいました♪

今日の製作は「小麦粘土」でした。
始める前から先生が見本で作ったピザに興味津々のみんな。
小麦粉と塩が入ったビニール袋を配ってもらい、その中へ油と水を入れて練る所からスタートしました。
始めは、恐る恐る触っていましたが段々とその感触に慣れてきたようで丸めたり、ちぎったり伸ばしたり…みんな真剣にピザを作っていました♪

赤•緑•黄色の絵の具で色付けをしてトマトやサラミ、バジル、チーズなど、とても色鮮やかでしたね!
見本は丸いピザでしたが、アンパンマンやキリン、ハートの形など…オリジナリティ溢れる美味しそうなピザが完成しました。

〒417-0057
静岡県富士市瓜島町104-3
0545-52-0265
医療法人社団こどもクリニック

診療日・受付時間

午前診療分・午後診療分をAM7:30からWeb受付を開始します

8:30~12:00
13:00~15:00 ※1 心臓検査日
15:00~18:00

※1 管理栄養士相談日 14:30~17:30
※乳児健診は完全予約制です。
※キャッシュレス決済に対応しています。(PayPay、クレジットカード)