Web受付はこちら

一般診療・発熱外来と予防接種の入口・待合室は別々にご用意してあります。

親子幼児教室「ちびっこ」

Parent-child infant class

親子で楽しめる幼児教室を開催しています!

親子で楽しめる幼児教室をひなた保育園内で開催しています。
毎週火・水曜日に絵本の読み聞かせやリズム遊びなど通年の保育プログラムから、季節に合わせた様々な活動(七夕、運動会、ハロウィン、クリスマス、遠足)を行っています。

親子幼児教室「ちびっこ」

期間

4月~3月までの1年間の通年教室になります。

日時

毎週火曜日 9:00~ 10:30~
毎週水曜日 9:00~ 10:30~

場所

中山医院 多目的ホール

駐車場

指定駐車場有り

参加費

1,000円/月

保育プログラム

  • 季節のうた(3曲) [毎回]
  • 絵本の読み聞かせ [毎回]
  • 楽器を使用したリズム遊び [毎回]
  • プロ講師によるリトミック [毎回]
  • アメリカ人講師による英語レッスン [毎回]
  • 季節の製作 [月に一回]
  • 季節に合わせた活動(七夕、運動会、ハロウィン、クリスマス、遠足など)

対象

未就園児

定員

80組程度(抽選) 定員に空きがある場合には年度の途中からでも参加できます。

申し込み

毎年3月に来年度の募集をしています。
中山医院へご登録されているメールアドレス、LINEへご案内をお送りします。

Instagram

親子幼児教室のようす

どんな雰囲気かな?
どんな遊びをやるのかな?
親子で楽しく過ごす幼児教室のようすをご紹介しています。

2021.06.10

新聞紙で遊ぼう! 2021/6/9

今日は先生がお庭で見つけたカタツムリを連れてきてくれました。

本物のカタツムリさんにみんなは釘付けです。

6月のお歌は『かえるのうた』『かたつむり』『ふうせんのうた』の3曲でした。

 

次はリトミックの時間です。

お母さんと一緒に、手や頭やお腹に指でポツポツと雨を降らせました。途中、「ザーッ!!」と大雨が降ってきて、こちょこちょされてくすぐったかったね。

雨が大好きなカエルさんに変身して、お母さんのお膝の上で「ぴょん!」と跳んだり、たか~くジャンプしたり、「す~い、す~い!」と両手を広げて泳いだりしました。

 

絵本は梅雨の時期にぴったりな『あめふりくまのこ』のお話でした。

すてきなピアノの伴奏に合わせて、先生が歌いながら読んでくれましたね。

 

今日は新聞紙を使ってたくさん遊びました!

まずは、先生と新聞じゃんけんをしました。2歳児さんのお友達は元気に「じゃんけんぽーん!」と大はしゃぎでした!

それから、お母さんと一緒にお山までお散歩に行ったり、おにぎりを作ってアンパンマンに食べさせてあげたりしました。

 

製作は新聞紙をくしゃっと丸めて袋に詰めて『トトロ』を作りました。

 

最後に英語のレッスンです!

『what’s  this?』の質問に、絵を見て答えるお友達もいました。

先生から、この時期は何でも吸収する力があるので、歯磨きをしながら『brush!  brush!』と言ったり、普段の生活の中で英語を取り入れることが大切ですよ、とお話がありました。

先生があまりに流暢な日本語でお話をされるのでお母さんたちはびっくりしていました(笑)

 

来週は父の日のプレゼントを作ります。

〒417-0057
静岡県富士市瓜島町104-3
0545-52-0265
医療法人社団こどもクリニック

診療日・受付時間

午前診療分・午後診療分をAM7:30からWeb受付を開始します

8:30~12:00
13:00~15:00 ※1 心臓検査日
15:00~18:00

※1 管理栄養士相談日 14:30~17:30
※乳児健診は完全予約制です。
※キャッシュレス決済に対応しています。(PayPay、クレジットカード)