Web受付はこちら

一般診療・発熱外来と予防接種の入口・待合室は別々にご用意してあります。

親子幼児教室「ちびっこ」

Parent-child infant class

親子で楽しめる幼児教室を開催しています!

親子で楽しめる幼児教室をひなた保育園内で開催しています。
毎週火・水曜日に絵本の読み聞かせやリズム遊びなど通年の保育プログラムから、季節に合わせた様々な活動(七夕、運動会、ハロウィン、クリスマス、遠足)を行っています。

親子幼児教室「ちびっこ」

期間

4月~3月までの1年間の通年教室になります。

日時

毎週火曜日 9:00~ 10:30~
毎週水曜日 9:00~ 10:30~

場所

中山医院 多目的ホール

駐車場

指定駐車場有り

参加費

1,000円/月

保育プログラム

  • 季節のうた(3曲) [毎回]
  • 絵本の読み聞かせ [毎回]
  • 楽器を使用したリズム遊び [毎回]
  • プロ講師によるリトミック [毎回]
  • アメリカ人講師による英語レッスン [毎回]
  • 季節の製作 [月に一回]
  • 季節に合わせた活動(七夕、運動会、ハロウィン、クリスマス、遠足など)

対象

未就園児

定員

80組程度(抽選) 定員に空きがある場合には年度の途中からでも参加できます。

申し込み

毎年3月に来年度の募集をしています。
中山医院へご登録されているメールアドレス、LINEへご案内をお送りします。

Instagram

親子幼児教室のようす

どんな雰囲気かな?
どんな遊びをやるのかな?
親子で楽しく過ごす幼児教室のようすをご紹介しています。

2019.03.13

バレンタインのプレゼントづくり 2019/2/5

2月に入り、ますます寒さが厳しくなっていますね。

インフルエンザなども流行っているようなので、みなさんどうぞお気をつけて!

 

さて、今週の活動は「バレンタインのプレゼントづくり」です。

クリスマスーお正月ー節分ーバレンタイン…と冬はイベント尽くしですね!

バレンタインも最近は男性に贈るだけではないようなので、今日作るプレゼントがみんなの大好きな人にありがとうの気持ちを伝えるお手伝いになればうれしいです☆

 

バレンタインと言えば、チョコレートが定番。

その他のお菓子だったりすることが多いですね!

そのお菓子にちなみ、今日はお菓子み・た・い!な小物入れを作ります。

中に本当のお菓子を入れても良いですし、パパさんの体調管理のためお菓子の代わりに…なんていうプレゼントでも良いかもしれません☆

 

まずはフタの部分から、カップと毛糸で作っていきます。

毛糸を巻き付けるのがちょっと難しいので、ちびっこのみんなにはカップにボンドを塗るのを頑張ってもらいました。

ボンドも、少ないと毛糸がはがれてしまい、多いと毛糸の間から出てきてしまうというなかなかの強敵。

ママに助けてもらいながらみんながんばってくれました。

ボンドを塗ったカップに毛糸を隙間なく巻き付けたら、今度はおうちから持ってきてくれたお飾りをつけていきます。

ふわふわなボールやキラキラのビーズで思わず食べてしまいそうなくらいかわいいデザートが完成間近♪

フタが出来たら、小物やお菓子を入れる部分にマスキングテープなどを貼って完成です。

 

今回はプレゼントなので、続いてメッセージカードづくり。

事前におうちで撮影していただいたお写真を貼って、いつもありがとうの気持ちを込めました☆

みんなの大好きな人、きっと喜んでくれますね!

プレゼントした時のこと、また次の教室で聞かせてくださいね☆

楽しみにしています♪

〒417-0057
静岡県富士市瓜島町104-3
0545-52-0265
医療法人社団こどもクリニック

診療日・受付時間

午前診療分・午後診療分をAM7:30からWeb受付を開始します

8:30~12:00
13:00~15:00 ※1 心臓検査日
15:00~18:00

※1 管理栄養士相談日 14:30~17:30
※乳児健診は完全予約制です。
※キャッシュレス決済に対応しています。(PayPay、クレジットカード)