Web受付はこちら

一般診療・発熱外来と予防接種の入口・待合室は別々にご用意してあります。

親子幼児教室「ちびっこ」

Parent-child infant class

親子で楽しめる幼児教室を開催しています!

親子で楽しめる幼児教室をひなた保育園内で開催しています。
毎週火・水曜日に絵本の読み聞かせやリズム遊びなど通年の保育プログラムから、季節に合わせた様々な活動(七夕、運動会、ハロウィン、クリスマス、遠足)を行っています。

親子幼児教室「ちびっこ」

期間

4月~3月までの1年間の通年教室になります。

日時

毎週火曜日 9:00~ 10:30~
毎週水曜日 9:00~ 10:30~

場所

中山医院 多目的ホール

駐車場

指定駐車場有り

参加費

1,000円/月

保育プログラム

  • 季節のうた(3曲) [毎回]
  • 絵本の読み聞かせ [毎回]
  • 楽器を使用したリズム遊び [毎回]
  • プロ講師によるリトミック [毎回]
  • アメリカ人講師による英語レッスン [毎回]
  • 季節の製作 [月に一回]
  • 季節に合わせた活動(七夕、運動会、ハロウィン、クリスマス、遠足など)

対象

未就園児

定員

80組程度(抽選) 定員に空きがある場合には年度の途中からでも参加できます。

申し込み

毎年3月に来年度の募集をしています。
中山医院へご登録されているメールアドレス、LINEへご案内をお送りします。

Instagram

親子幼児教室のようす

どんな雰囲気かな?
どんな遊びをやるのかな?
親子で楽しく過ごす幼児教室のようすをご紹介しています。

2018.08.30

風鈴づくり 2018/7/17

今日は夏休み前最後のお教室。早いもので1学期も終わりなのですね!

今日の活動は風鈴づくり。

みんな、風鈴って知っているかな?

暑い夏に玄関や窓などの近くに吊るしておくもので、風が吹くと中の重りが動いて「チリーン」と素敵な音が鳴ります。

昔はエアコンなどなく、うちわで扇いだり風鈴の音色に涼を感じたりして、暑さをしのいでいたんですね!

そんな風鈴を、1学期がんばってお教室に通ってくれたみんなにプレゼントしたいと思ったのですが、先生たちが用意した風鈴は、実はまだ真っ白。

今日はこの風鈴を世界でひとつだけの風鈴に変身させてもらいたいと思います♪

 

お教室が始まったばかりのころ、まだ筆圧が弱く、画用紙に薄~くお絵描きしてくれたお友達もいたのがずいぶん昔のよう。

今日は曲面で難しかったけど、みんなクレヨンをしっかり握ってお絵描きしてくれました。

クレヨンのお絵描きが終わったら、絵の具の出番です。

今月の七夕制作で、初めて登場した絵の具。

今日は割りばしに巻き付けた脱脂綿に絵の具をつけて、ポンポンと模様をつけてもらいます。

クレヨンは油性、今回使用した絵の具は水性なので、みんなの描いてくれたクレヨンの絵が絵の具をはじいて浮き出ているように見え、とても素敵な作品になりました。

来週からお教室は約1か月ほど夏休みを迎えます。

みんなお休みの間のお出かけやお遊び、8月にぜひお話聞かせてね!

〒417-0057
静岡県富士市瓜島町104-3
0545-52-0265
医療法人社団こどもクリニック

診療日・受付時間

午前診療分・午後診療分をAM7:30からWeb受付を開始します

8:30~12:00
13:00~15:00 ※1 心臓検査日
15:00~18:00

※1 管理栄養士相談日 14:30~17:30
※乳児健診は完全予約制です。
※キャッシュレス決済に対応しています。(PayPay、クレジットカード)