Web受付はこちら
一般診療・発熱外来と予防接種の入口・待合室は別々にご用意してあります。
親子幼児教室「ちびっこ」
Parent-child infant class
親子で楽しめる幼児教室を開催しています!
親子で楽しめる幼児教室をひなた保育園内で開催しています。
毎週火・水曜日に絵本の読み聞かせやリズム遊びなど通年の保育プログラムから、季節に合わせた様々な活動(七夕、運動会、ハロウィン、クリスマス、遠足)を行っています。
親子幼児教室「ちびっこ」
期間
4月~3月までの1年間の通年教室になります。
日時
毎週火曜日 9:00~ 10:30~
毎週水曜日 9:00~ 10:30~
保育プログラム
- 季節のうた(3曲) [毎回]
- 絵本の読み聞かせ [毎回]
- 楽器を使用したリズム遊び [毎回]
- プロ講師によるリトミック [毎回]
- アメリカ人講師による英語レッスン [毎回]
- 季節の製作 [月に一回]
- 季節に合わせた活動(七夕、運動会、ハロウィン、クリスマス、遠足など)
定員
80組程度(抽選) 定員に空きがある場合には年度の途中からでも参加できます。
申し込み
毎年3月に来年度の募集をしています。
中山医院へご登録されているメールアドレス、LINEへご案内をお送りします。
親子幼児教室のようす
どんな雰囲気かな?
どんな遊びをやるのかな?
親子で楽しく過ごす幼児教室のようすをご紹介しています。
2023.11.06
2023/10/18 くり
富士山にうっすら雪が積もり、山頂が白くなりました🗻
さて、今日も元気な歌声からスタートしたちびっこさんです。
月のお歌の後はリトミックです。
『くっつきむし』という童歌を教えていただきました。お母さんの指の虫さんが、頭•ほっぺ•脇の下…色んなところにくっ付きます♪コチョコチョされて大笑いのみんなです。
次に『まつぼっくり』のお歌に合わせてお膝をトントン!
先生のピアノに合わせて歌いながら叩きます。途中で歌詞の「さ」が付くところで手をパチンと叩いたり「さ」を言わずにお口を塞いだり…色々なバージョンで楽しみました。
最後に、ひろみ先生が持ってきてくださった本物の松ぼっくりにも触らせてもらいました。ちょっぴり怖くて、ツンツンとつつくお友達•音がするかな?と振ってみたり、匂いをくんくんと嗅いでみたり、可愛い反応に先生たちは笑ってしまいました♡


リズム遊びは『とんでったバナナ』の曲に合わせて鳴らします♪
お名前呼びとシール貼りの後は、製作のお時間です。
今日は、カレンダー製作で『くり』を折り紙で折りました🌰
栗色と茶色の2色の折り紙で2つ作りました。
折り方も少し難しかったけど親子でゆっくり丁寧に折れていましたね。
のりで貼り付けたら、まわりにクレヨンで絵を描きました。
どんぐりや落ち葉、きのこなど秋らしい素敵な作品が出来上がりました🍂

最後は英語のお時間です🔤
絵本は、エリック•カールの『できるかな?』を読んでいただきました。コリン先生と色んな動きにチャレンジしながらで、とっても楽しかったですね!
診療日・受付時間
午前診療分・午後診療分をAM7:30からWeb受付を開始します
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
8:30~12:00 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
13:00~15:00 |
※1 |
⁄ |
⁄ |
心臓検査日 |
⁄ |
△ |
15:00~18:00 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
⁄ |
※1 管理栄養士相談日 14:30~17:30
※乳児健診は完全予約制です。
※キャッシュレス決済に対応しています。(PayPay、クレジットカード)