Web受付はこちら
一般診療・発熱外来と予防接種の入口・待合室は別々にご用意してあります。
親子幼児教室「ちびっこ」
Parent-child infant class
親子で楽しめる幼児教室を開催しています!
親子で楽しめる幼児教室をひなた保育園内で開催しています。
毎週火・水曜日に絵本の読み聞かせやリズム遊びなど通年の保育プログラムから、季節に合わせた様々な活動(七夕、運動会、ハロウィン、クリスマス、遠足)を行っています。
親子幼児教室「ちびっこ」
期間
4月~3月までの1年間の通年教室になります。
日時
毎週火曜日 9:00~ 10:30~
毎週水曜日 9:00~ 10:30~
保育プログラム
- 季節のうた(3曲) [毎回]
- 絵本の読み聞かせ [毎回]
- 楽器を使用したリズム遊び [毎回]
- プロ講師によるリトミック [毎回]
- アメリカ人講師による英語レッスン [毎回]
- 季節の製作 [月に一回]
- 季節に合わせた活動(七夕、運動会、ハロウィン、クリスマス、遠足など)
定員
80組程度(抽選) 定員に空きがある場合には年度の途中からでも参加できます。
申し込み
毎年3月に来年度の募集をしています。
中山医院へご登録されているメールアドレス、LINEへご案内をお送りします。
親子幼児教室のようす
どんな雰囲気かな?
どんな遊びをやるのかな?
親子で楽しく過ごす幼児教室のようすをご紹介しています。
2023.04.28
2023/4/26 ミモザ
今日は、朝から雨が降り少し肌寒い1日となりました☔️
さて、4月のカリキュラムも今日で終わりです。
朝のお歌の後は、月のお歌『チューリップ』『ことりのうた』『先生とおともだち』の3曲を歌いました♪
次は、リトミックのお時間です。
まずはじめに、お母さんのお膝の上に座って『いもむしごろごろ』をやりました
お尻歩きをしてもらって前に少しずつ進むと周りのお友達と距離が近くなって手が触れる距離に♡手を振ったりタッチしたり、ニコニコのみんなでしたね。
次に、ひろみ先生が持って来てくださった鯉のぼりをユラユラさせながらお歌を歌ったり、曲に合わせて手を鯉のぼりに見立てて泳がせました
ゆったりとしたリズムに、うっとりしていましたね。
最後は、たかいたかいをしてもらって大喜びでした

次は手遊びと絵本のお時間です。
『ころわんとこいのぼり』というお話でした。
大空をゆったりと泳ぐ鯉のぼりを近くで見ることができた〝ころわん〟よかったね。
リズム遊びは『アンパンマンマーチ』の曲に合わせて鳴らしました
さて、次は製作のお時間です。
今日は絵の具を使ってフィンガーペイントでミモザを描きました。
初めて絵の具に触れるというお友達もいましたね
絵の具の冷たくてとろけるような感触が気に入って、たくさん描いていましたね。
描けたら、レースとイースターのうさぎを貼って完成です


最後は英語のお時間です♪
コリン先生の姿が見えると英語のプリントを用意する、やる気マンマンのみんなです✨
診療日・受付時間
午前診療分・午後診療分をAM7:30からWeb受付を開始します
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
8:30~12:00 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
13:00~15:00 |
※1 |
⁄ |
⁄ |
心臓検査日 |
⁄ |
△ |
15:00~18:00 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
⁄ |
※1 管理栄養士相談日 14:30~17:30
※乳児健診は完全予約制です。
※キャッシュレス決済に対応しています。(PayPay、クレジットカード)