Web受付はこちら
一般診療・発熱外来と予防接種の入口・待合室は別々にご用意してあります。
親子幼児教室「ちびっこ」
Parent-child infant class
親子で楽しめる幼児教室を開催しています!
親子で楽しめる幼児教室をひなた保育園内で開催しています。
毎週火・水曜日に絵本の読み聞かせやリズム遊びなど通年の保育プログラムから、季節に合わせた様々な活動(七夕、運動会、ハロウィン、クリスマス、遠足)を行っています。
親子幼児教室「ちびっこ」
期間
4月~3月までの1年間の通年教室になります。
日時
毎週火曜日 9:00~ 10:30~
毎週水曜日 9:00~ 10:30~
保育プログラム
- 季節のうた(3曲) [毎回]
- 絵本の読み聞かせ [毎回]
- 楽器を使用したリズム遊び [毎回]
- プロ講師によるリトミック [毎回]
- アメリカ人講師による英語レッスン [毎回]
- 季節の製作 [月に一回]
- 季節に合わせた活動(七夕、運動会、ハロウィン、クリスマス、遠足など)
定員
80組程度(抽選) 定員に空きがある場合には年度の途中からでも参加できます。
申し込み
毎年3月に来年度の募集をしています。
中山医院へご登録されているメールアドレス、LINEへご案内をお送りします。
親子幼児教室のようす
どんな雰囲気かな?
どんな遊びをやるのかな?
親子で楽しく過ごす幼児教室のようすをご紹介しています。
2022.10.24
2022/10/19 たぬきのでんでん太鼓
今日は、肌寒い1日でしたが、みんなは朝から元気いっぱい!
月のお歌から楽しく歌いました♪
次にリトミックです。
『どてかぼちゃ』という童歌を教えていただきました。抱っこやおんぶをしてもらって、ゆ〜らゆら♪お母さんの体を通じて音符の長さを感じます。
みんなが大好き『ドレミファエレベーター』と『おばけエレベーター』もやりました。
エレベーターが急に止まったり落ちたり…ヒヤヒヤする展開に大盛り上がりでしたが、ちょっぴり怖がっているお友達もいましたね。
最後に、ふわふわ飛ぶおばけが登場⭐️かわいいお歌に合わせて1人1枚ティッシュを持ってヒラヒラさせたり、ポーンと投げてキャッチもしました♪
今週は、ハロウィンのリトミックが盛りだくさんでしたね⭐️

次は、手遊び&絵本のお時間です。いわしのひらきの手遊びと『トリック オア トリート!』という絵本でした。最後のページが暗いところで見るとおばけが浮き出るという面白い仕掛けの本でした⭐️
リズム遊びの曲は『とんでったバナナ』です♪楽器のお片付けがとっても上手にできるね。
</a
次は製作のお時間です。
今日は『たぬきのでんでん太鼓』を作りました。
紙皿で出来た、でんでん太鼓にたぬきさんのお顔、お腹、しっぽを画用紙を切ったりクレヨンで描いたりハサミで切ったりのりで貼って完成させました♪
4月当初に比べると、色々なことができるようになってきたみんな⭐️ちょっぴり難しい製作もお母さんと一緒にチャレンジする姿が素敵だったよ!


最後は、コリン先生の英語でした。消防署や学校、信号機などの単語が出てきました。
『Head,shoulders,knees and toes』の手遊びでは高速バージョンもやりました⭐️楽しかったね♪
診療日・受付時間
午前診療分・午後診療分をAM7:30からWeb受付を開始します
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
8:30~12:00 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
13:00~15:00 |
※1 |
⁄ |
⁄ |
心臓検査日 |
⁄ |
△ |
15:00~18:00 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
⁄ |
※1 管理栄養士相談日 14:30~17:30
※乳児健診は完全予約制です。
※キャッシュレス決済に対応しています。(PayPay、クレジットカード)