インフルエンザワクチンの有効率は接種6〜9カ月で45%へ低下する。
2018-12-27
インフルエンザワクチンの有効率の継時的変化に関する論文が、世界的に有名な医学雑誌のLancet 11月号に発表されました。内容は、香港で2012-17年に38度以上の発熱と呼吸器症状で入院した生後6カ月から17歳の1万5695例を対象に、インフルエンザワクチン接種効果の経時変化を診断陰性ケースコントロール試験で検討しています。
結果は、1万5695例中、2500例がインフルエンザA型またはB型陽性、1万3195例が陰性で、陽性群の159例(6.4%)と陰性群の1445例(11.0%)がワクチンを接種していました。報告されたワクチン有効率は接種後0.5-2カ月以内で79%、2カ月超-4カ月以内で60%、4カ月超-6カ月以内で57%、6カ月超-9カ月以内で45%と推移していました。
つまり、ワクチンを接種して2ヶ月をすぎると予防効果が低下し始め、半年を過ぎると予防効果は5割以下になるということです。
最近のインフルエンザの流行時期は、年ごとにまちまちで、いつ接種するかを決めるのがますます難しくなります。