お月見だんごづくり 2018/9/11
2018-11-11
先週は残念ながら台風のためお休みとなってしまいましたので、今日が2学期最初のお教室です!
今学期もみんなで楽しく過ごしましょうね♪
今年の十五夜は9/24、今日の活動はお月見だんごづくりです。
ちびっこのみんなはまだお月見をしたことがないかもしれないですね。
十五夜は一年で一番きれいなお月様がみられる日。
この日のお月様にすすきやお団子をお供えする風習がありますね。
このお供え、後から頂くと健康で幸せになれるという言い伝えが
あるそうなので、今日はお団子を作ってみんなで頂きたいと思います!
先生たちの用意したのは、白い粉(団子粉)にお豆腐。
これを混ぜ合わせていくと・・・粘土のようなかたまりに!
ここからはみんなの出番です。
頑張って力を込めてこねこね。
粉っぽさがなくなったら、今度は小さくちぎって丸めていきます。
みんな、小さな手のひらの上で上手に転がして、おいしそうなお団子の形になりました!
日頃の粘土あそびの成果が出たかな!?
さあ、もう見た目はしっかりお団子なのですが、まだこのままでは食べられません。
このお団子をぐつぐつお鍋で茹でたらできあがり。
この仕上げは熱くてちょっと危ないので先生たちが行いました。
今日はきなことみたらしの2種類の味付けで頂きます。
これで、みんな健康で幸せに過ごせますね♪
十五夜当日、きれいなお月様にお目にかかれますように!