12/15.22 クリスマス会
今月はクリスマス会です。
まずはひなた保育園の先生たちによるハンドベルとフルートの演奏から始まります。
先生たちの演奏のあとは、みんなも楽器で『あわてんぼうのサンタクロース』の曲でリズム遊びをしました。
今日のリトミックはクリスマスリトミックです。
クリスマスリトミックの前に、大掃除に向けて『ラララぞうきん』の曲に合わせて子どもたちにぞうきんになってもらいました!
縫って 洗って しぼって 拭いて 干して 畳んで 子どもたちの笑い声が響いていました。
クリスマスソングに合わせて、リズム取りも楽しみました。
今日の手遊びで『サンタクロース』に変身しました。
絵本は『ノンタン!サンタクロースだよ』のお話でした。
ノンタンのところにプレゼントが届くのかドキドキしながら、お話もじっと聞き入っていました。
みんなのところにもサンタさんからプレゼントが届くのかな?
次はBINGOゲームをしました。
BINGOの紙に先生が言った色で模様を描いていきます。
自分だけのBINGOカードができたら、BINGOゲームの始まりです。
BINGOになった子には、お母さんやお子さんに向けた質問カードをひいてもらい答えてもらいました。
景品のプレゼントを選びました。
そして、今日はサンタさんがちびっこへ遊びにきてくれました!
『サンタさ~ん!』と嬉しがる子や、びっくりして固まってしまう子、驚いて泣いてしまう子もいたり、子どもたちの反応は様々でした(笑)
サンタさんと一緒に写真を撮ったり、おやつをもらったり、クリスマスの思い出になってくれたらいいなと思います♪
今年のちびっこは今回で最後です。
年明けは干支に因んだ製作を行います!
皆さま、よいお年をお迎え下さい。