毎週1回親子教室で楽しめる幼児教室を開催!
親子講座・病気のおはなし会・リトミック・親子料理教室・小中学生夏休み職業体験など
期間 | 4月~3月までの1年間の通年教室になります。 |
---|---|
日時 | 毎週火曜日 9:00~ 10:30~ 13:00~ 毎週水曜日 9:00~ 10:30~ 13:00~ |
場所 | ひなた保育園(新棟2階・多目的ホール) |
駐車場 | 指定駐車場有り |
参加費 | 1,000円/月 |
保育プログラム | ・季節のうた(3曲) [毎回] ・絵本の読み聞かせ [毎回] ・楽器を使用したリズム遊び [毎回] ・プロ講師によるリトミック [毎回] ・アメリカ人講師による英語レッスン [毎回] ・季節の製作 [月に一回] ・季節に合わせた活動(七夕、運動会、ハロウィン、クリスマス、遠足など) |
対象 | 未就園児 |
定員 | 80組程度(抽選) 定員に空きがある場合には年度の途中からでも参加できます。 |
申し込み |
毎年3月に来年度の募集をしています。 中山医院へご登録されているメールアドレス、LINEへご案内をお送りします。 |
幼児教室の様子
2023/4/12 はじめての絵
R 5年度の幼児教室ちびっこがスタートしました🌸
少し風が強かったですがお天気も良く気持ちのいい1日でした。
ママと一緒に、ちょっぴりドキドキな様子でしたが先生たちは今日みんなに会えるのをと〜っても楽しみにしていました♪
さて、朝のお歌からスタートです。4月のお歌は『チューリップ』『ことりのうた』『先生とお友だち』の3曲でした🌷
先生の真似をして歌っていましたね。
次はリトミックのお時間です。
まずはじめに『ぼうずぼうず』という童歌を教えていただきました。
手のひらや、頭を撫でてもらって嬉しそうなみんなでした。
次に『となりのトトロ』の曲に合わせてお膝をポンポンと叩いたり、両手を横に伸ばしてユラユラ揺れたりしました。
曲が変わったり、音が止まったりするとママと顔を見合わせながら楽しむ様子が印象的でした♫
たかいたかいも、してもらって嬉しかったね♡
次は、手遊び&お話のお時間です。
『つくしんぼ』の手遊びと、『ひそひそこそこそ』でした📕
次にお名前呼びとシール貼りもやりました。初めてとは思えないくらいみんな元気にお返事をしてくれて先生達は嬉しかったです♪
次は製作のお時間です。
今日は『はじめての絵』を描きました🖍
初めてクレヨンを握ったお友達も多く、素敵な記念日になりましたね。
最後は英語のお時間です。
コリン先生と動物の名前の単語をみんなで発音しました。
『Old MacDonald Had a Farm, E-I-E-I-O』の手遊びも教えていただきました🐄
また来週もたくさん遊ぼうね♫
2023/3/15 修了式
今日は修了式です。
4月からスタートしたお教室も今日でおしまいです🌸
「おめでとう!元気に通ってくれてありがとう」という気持ちとお別れするのが寂しいという複雑な気持ちで今日を迎えました。
今日は、最後の月の歌『つくし』『アイスクリーム』『コンコンくしゃん』をみんなで歌いました♪
懐かしいお歌にみんなニコニコでしたね♫
次に、みんなで新聞じゃんけんをしました✊✌️✋
1人でゲームに参加しているお友達もいましたね!ママの応援、嬉しかったね。
悔しくて泣いているお友達もいました。
次に、お名前呼び&シール貼りをしました。
とっても元気にお返事してくれて先生はとっても嬉しかったです!
シールは、ごほうびシールももらえて良かったね✨
リズム遊びとコリン先生による英語もありました。
『小さな世界』の曲に合わせて楽器をならしました♫
コリン先生にタッチをしてお別れをしました。
次は修了式です。
胸にお花を付けたらスタートです。
お名前を呼ばれたお友達は「はーい!」と元気にお返事をして1人づつ修了証書と記念品を受け取りました。
先生達は、みんなへのメッセージを読みながら涙を堪えるのに必死でした🌸
あんなに小さかったみんなが、歩けるようになったり、大きな声でお返事したり、シールが貼れるようになったり…たくさんの成長や笑顔が見られて幸せでした♡
これからも その笑顔で、そしてそれぞれのペースで大きくなぁれ😊🌸
2023/3/8 ひなまつり
日中は、とても暖かくなりました。午後クラスは窓側がポカポカして気持ちがいいです☀️
さて今日も元気いっぱいスタートします!
月のお歌は『歯をみがきましょう』『いもほり』『鬼のパンツ』の3曲です。やっぱり『鬼のパンツ』は、盛り上がるね♫
次はリトミックのお時間です。
『あまざけ ほいほい』という童歌をやりました。
先生が見本でお手玉をポンポンと見せてくれました✨
くまさん🐻とうさちゃん🐰もやりました。これもみんなが大好きなリトミックだね♫
お名前呼び&シール貼りのあとは、リズム遊びです。
好きな楽器を選んでならしました。
「ママには、これ!」と、ママの分も取りに来てくれたね♡
次は製作のお時間です。
今日は『ひなまつり』のカレンダーを作りました。
折り紙で着物を折りました。角をぴったり合わせるのは難しかったけどお母さんと一緒に丁寧に作っていましたね✨
お家でも飾ったことを教えてくれました🎎
最後は英語のお時間です。
今年度のコリン先生との時間も残りわずかとなりました。寂しいですね
今日も元気いっぱい発音していたみんなです✨
2023/3/1 お店屋さんごっこ
寒さの中にも、少しずつ春の暖かい日差しが感じられるようになりました。
梅や、桜、つくしなどが、ちょこちょこ顔を出し始めました。
春は、もうそこまで来ていますね🌸
今日から3月のカリキュラムです♪
月のお歌は、今までに歌って来たお歌の中で人気だった『あくしゅでこんにちは』と『焼き芋グーチーパー』と『すうじのうた』を、歌いました。
『あくしゅでこんにちは』では、お母さんと握手ではなく お教室を、お散歩しながらお友達を見つけて握手をしました♡楽しかったね!
来週は、また違うお歌にします♪
次は、リトミックのお時間です。
今日もお歌で『動物クイズ』をやりました。
ねこやネズミさんに変身して「チュー!チュー!」と、走ってチーズを見つけてみんなで食べました🐭
次に、お雛様に変身をして、おしとやかに正座をして太鼓や笛を吹きました🎎
途中で、『うれしいひなまつり』の曲に合わせて、歌と歌の間に、ひなあられをパクッ!
メロディーが鳴っていない空間を補うようにリズムを打つことを『補足リズム』と言い、休符を感じる事はとても大切なことだと教えていただきました。
次は、手遊び『大きくなったらなんになる』&絵本のお時間です。今日は『おおきく おおきく おおきくなあれ』という紙芝居でした。
小さかった、ぶたさんやたまごがみんなの掛け声で大きく変身〜!最後にケーキを大きく変身させてみんなで食べました🍰
リズム遊びは『小さな世界』に合わせて楽器を鳴らしました♪
名前呼びとシール貼りの後は、活動のお時間です。
今日は、みんなで『お店屋さんごっこ』をやりました🛒
お店屋さんごっこでは、クラスを2つのグループに分けて、お店屋さん役とお客さん役をやります。
まずはじめに、きつねさんのお財布を作り、先生からお金を3枚もらいました🦊
やり取りの言葉や、買い物の仕方やお約束も確認しました。
そして
『アイスクリームやさん』『時計屋さん』『おもちゃ屋さん』に、分かれて ごっこ遊びのスタートです♪
「いらっしゃいませ〜‼️」
「これください」
「100円です」
「ありがとうございます」
などの やりとりが、とっても上手にできていました✨👛
次は英語のお時間です。
月始めなので、新しい単語を教えていただきました。
ウキウキ、ワクワクです♪
手遊びは『Twinkle, twinkle, little star』でした⭐️
2023/2/22 ぴょんぴょんガエル
来週のお教室は3月なので、今日で2月のカリキュラムはおしまいです🌸
みんなで元気に『ふしぎなポケット』と『雪のペンキやさん』と『おにのパンツ』を歌いました♫
歌詞を覚えてくれたお友達がたくさんいました。
次はリトミックです。
今日は、動物クイズをやりました。先生が「♪ワンワンワン ワンワンワン なんでしょう?」とお歌で問題を出してくれるので、それに対して「ワンワンワン ワンワンワン いぬです♫」と答えます。
始めは、ドキドキで歌っていたみんなもクイズを重ねると堂々と大きな声で歌って答えていました✨
次に歌に出て来たお馬さんに乗って手綱を持ちながら、みんなとお教室をお散歩しました。
最後に、ひな祭りにちなんで、お雛様になりきります🎎
五人囃子に変身して太鼓を叩いたり、笛を吹く真似をしました。
正座のお辞儀もとっても上手でかわいかったです♡
次は手遊び&絵本のお時間です。
ミックスジュースの手遊びの後は『パンツちゃんとはけたかな』の絵本を聞きました📖
さて、次は製作のお時間です。
今日はトイレットペーパーの芯を使ってピョーン!ピョーン!と跳ぶ『ぴょんぴょんガエル』を作りました🐸
芯に書いてある鉛筆の線に沿ってハサミでチョキチョキ…直線を切るのがとっても上手になったね✨
かえるさんのお顔や体に色を塗って、次にかえるさんの池も作りました♪
おたまじゃくしや、金魚さんを描いて賑やかなお池ができました♪
できあがって、みんなで跳ばしました!お友達同士で池を繋げて遊んだり、「一緒にジャンプして遊ぼう♪」と、ごっこ遊びも始まりました。
最後は英語のお時間です。
コリン先生にも、できあがったかえるさんを見てもらったね♪
「nice!」「good!」と言ってもらってとても嬉しそうなみんなでした。