毎週1回親子教室で楽しめる幼児教室を開催!
親子講座・病気のおはなし会・リトミック・親子料理教室・小中学生夏休み職業体験など
期間 | 4月~3月までの1年間の通年教室になります。 |
---|---|
日時 | 毎週火曜日 9:00~ 10:30~ 13:00~ 毎週水曜日 9:00~ 10:30~ 13:00~ |
場所 | ひなた保育園(新棟2階・多目的ホール) |
駐車場 | 指定駐車場有り |
参加費 | 1,000円/月 |
保育プログラム | ・季節のうた(3曲) [毎回] ・絵本の読み聞かせ [毎回] ・楽器を使用したリズム遊び [毎回] ・プロ講師によるリトミック [毎回] ・アメリカ人講師による英語レッスン [毎回] ・季節の製作 [月に一回] ・季節に合わせた活動(七夕、運動会、ハロウィン、クリスマス、遠足など) |
対象 | 未就園児 |
定員 | 80組程度(抽選) 定員に空きがある場合には年度の途中からでも参加できます。 |
申し込み |
毎年3月に来年度の募集をしています。 中山医院へご登録されているメールアドレス、LINEへご案内をお送りします。 |
幼児教室の様子
7月の制作ーたなばた— 2018/7/3
7月に入り、今週は七夕ですね!
今日は今月の製作として、「七夕」をテーマに染め紙をしたいと思います。
染め紙にも、濡らした紙に絵の具を落としたり、先に絵の具で描いた絵の上に刷毛で水を塗ったりと色々な方法があるのですが、紙が破れやすく扱いが難しいので、今回はシンプルに薄めた絵の具水に紙を部分的に浸して、模様をつけていきます。
紙は和紙などのように平滑性のない(すべすべでない)ものが向いているようなので、今回は半紙よりも丈夫な障子紙を使用しました。
みんなに配られた折り紙のような大きさの障子紙。
ママと協力して四角や三角、色々な形に何度も折っていきます。
この時、紙が重なって厚くなると折りにくいのですが、頑張って何度も折れば折るほど、複雑なデザインに染め上がり、とてもきれいです!
紙が折れたら、角や端をパレットの絵の具水へ。
ちょんと絵の具へ付けるとじゅわっと紙が色水を吸ってどんどんカラフルになっていく障子紙にみんな夢中!
Tくん、真剣なまなざしでおしゃべりも忘れて紙を浸していました☆
色を付け終わったら、先生に渡して開いてもらい、製作に使える様に乾かしておきます。
乾かすために並べて置いているだけでもとってもきれい!
お歌やお話の時間が終わると、ちょうどみんなの染めた紙が乾いていて、今日はこれを織姫と彦星のお着物に変身させて作品にしました。
みんなには織姫と彦星のお顔を、ママには染めた紙をお着物に折ってもらい、画用紙に貼ったら出来上がりです。
みんなどんどん仕上げてくれ、2人の周りにお星さまなどの絵も描いてくれました!
みんなのステキな作品のように、7月7日にもたくさんのお星さまが見られるとよいですね☆
新聞紙で遊ぼう 2018/6/27
雨の季節、お外が恋しいお友達も多いと思います。
そんな6月最後のお教室は「新聞紙であそぼう!」
音楽に合わせながら新聞を使い、室内だけどお外みたい!な気持ちで元気いっぱい遊びましょう☆
最初に新聞が1枚ずつみんなに配られ、親子でその上に乗ります。
そして先生とじゃんけん♪
じゃーんけーんぽん!
負けてしまったお友達とあいこのお友達は今乗っている新聞を半分に!
そう、負けたりあいこが続くとどんどん新聞が小さくなっていくのです。
だんだんママもみんなも足を乗せられる場所がなくなってきて…新聞から落ちてしまったら残念ながら負け。
このじゃんけん大会の優勝者Rくん親子の新聞は、勝負開始から長ーい間1枚に広げたままで終了時も2つ折りという断トツの1位でした☆
さて、ここで音楽が♪
「歩こう~歩こう~…」♪
どこかで聞いたことがありますね!
音楽に合わせて、ママと手をつなぎながらみんなで輪になってお部屋の中をお散歩。
すると…先生が「あ、雨が降ってきた!」
みんな濡れてしまわないように急いで新聞の傘やレインコートを作ります。
小さくなってママと新聞の傘に入るみんなの真剣なお顔、とてもかわいかったです。
音楽が変わって今度はお日さまが。
晴れてきたのでみんなで新聞レインコートをびりびりっと脱ぎ捨てて、どんどん新聞を小さくびりびり、びりびり…みんな両手を前後に動かして上手にびりびり出来ました!
すると、たくさん動いておなかが空いちゃったなと先生が言うので、今度はびりびりした新聞をぎゅっぎゅっと丸めておにぎりをたくさん作ります☆
みんな頑張ってたくさんのおにぎりを作ってくれたので、動物さんたちにもおすそわけ。
段ボールで出来た動物さん、お口のところが窓になっているので、その窓に向けておにぎりをポーン!
Nちゃんのおにぎり、うさぎさんのお口にちゃーんと入ったね♪
みんなも動物さんもお腹がいっぱいになったので、今度はブルドーザーになって新聞をお部屋の真ん中へ。
集まった新聞を先生の持っている袋にどんどんどんどん入れて…ついに満杯!
袋の口を縛ったら…なんとフクロウさんに変身☆
最後に楽しいお友達が一人増えたのでした~♪
来週はもう7月。七夕に向け、7月の製作を行いたいと思います。
今年のちびっこさんでは初登場の絵の具を使います。
楽しみにしていてくださいね!
ぷるぷるゼリー 2018/6/19
だんだんと夏らしい気候になり、冷たいおやつがよりおいしく感じる季節になりました。
今週の活動はクッキング。
今年初めてのクッキングですね!
ひんやりぷるぷるのゼリーにフルーツやクリームを飾ってパフェを作りたいと思います♪
おうちから持ってきてもらったエプロンで、かわいいパティシエさんに変身したちびっこちゃんたち。
刃のないナイフ(ステーキナイフなど)でフルーツを切ってもらいます。
目の前にやってきた色とりどりのフルーツにゼリー☆
早くお口に入れたくてうずうずしちゃうね。
食べるふりで「あーん」としてもらっていたKくん、とってもかわいかったです!
フルーツが切れたら、ママに手伝ってもらいゼリーをカップに入れていきます。
ぷるんとカップから出てきたゼリーに「わぁ~」とうれしそうな表情のHちゃん。
いつもママのお手伝いをしているのかな、とっても上手にフルーツも切れていましたね☆
ゼリーをカップに移したら、今度はクリームの出番。
先生が見せてくれたクリームは小さなパックに入っていて、牛乳みたい。
これがいつも食べているケーキみたいなふわふわクリームになるのかな?!
牛乳みたいなクリームをお砂糖と一緒にボウルに入れて、ミキサーにかける先生。
ミキサーの大きな音にびっくりしたけど、ぐるぐるミキサーがまわっていくうちにふわふわクリームに大変身!
クリームってこんなふうに作るんだね☆
ふわふわに変身したクリームをゼリーの上に乗せて、自分で切ったフルーツを飾ったらみんなのオリジナルパフェの完成!
みんなで待ちに待った「いただきます」をしました☆
来週は、新聞を使って元気に遊びたいと思います!
雨の季節ですが、室内で体を動かして楽しく遊びましょう☆
サイコロ 2018/6/12
6月も2週目。今週末は父の日ですね!
今日は、大好きなパパにいつもありがとうの気持ちを込めて、一緒に遊べるサイコロのプレゼントを作りたいと思います。
先生たちが牛乳パックで作ったサイコロは無地。なーんにも絵が付いていません。
これではちょっと寂しいので、みんなにかわいい楽しいサイコロに変身させてもらいます♪
先生たちが用意した絵柄はライオンさんやパパとみんなのお顔など。
みんなには、これに色を塗ってもらってサイコロに貼り、出た目(絵)でライオンさんの真似をしたり、パパとぎゅーをしたりして遊べる世界でひとつのサイコロを作ります♪
みんな好きな絵を選んで、パパのうれしそうなお顔を思い浮かべながら?真剣にぬりぬり…塗り絵ではなく、絵柄のない白い紙に自分で絵を描いてくれたお友達もいましたね!
6枚の絵が出来上がったらママの出番!
これらを牛乳パックに貼り、2枚のつなぎ目をビニールテープでとめてもらって出来上がりです。
メッセージカードも付けてラッピング♪
パパ喜んでくれると良いな!
サイコロでたくさん遊んだら、ぜひ先生にお話聞かせてね☆
6月の制作ーかたつむり— 2018/6/5
今週の活動は6月の製作「かたつむり」です。
紙皿をかたつむりさんのおうち(殻)に見立て、みんなに模様をつけてもらいます♪
模様に使うのは折り紙。
先生たちが用意した短冊状の折り紙を、ハサミで切っていきます。
今年のちびっこで初登場のハサミ。
先生からハサミのお約束を聞いたら、好きな色の折り紙を選んでちょきんちょきん♪
小さなおててでハサミを大きく開くのはとても大変。
ママに折り紙を持ってもらい、ハサミの間に入れて…みんな真剣です。
何枚か切って慣れてきたRくん、ひとりで折り紙を持ってリズムよく切っていましたね♪
長い距離を切る連続切りはなかなか難しいので、お子さんのハサミデビューにはぜひ1回切りを試してみてください!
折り紙が切れたら、カタツムリさんの殻になる紙皿に貼っていきます。
折り紙が小さいので、紙皿にのりを伸ばしてから折り紙をぺたぺた♪
色んな色のかたつむりさんのおうちが出来上がりました。
殻が出来たら、画用紙にカタツムリさんの体と殻を貼って合体!
まわりにお絵描きをして出来上がりです。
カタツムリさんのかわいいお顔やカタツムリさんの大好きなアジサイの絵を描いてくれたお友達もいました♪
来週は、父の日のプレゼントとしてサイコロを作りたいと思います。
親子で触れ合いながら遊べる世界でひとつのサイコロです。
楽しみにしていてくださいね!