親子幼児教室ちびっこ

毎週1回親子教室で楽しめる幼児教室を開催!

親子講座・病気のおはなし会・リトミック・親子料理教室・小中学生夏休み職業体験など

期間 4月~3月までの1年間の通年教室になります。
日時 毎週火曜日 9:00~ 10:30~ 13:00~
毎週水曜日 9:00~ 10:30~ 13:00~
場所 ひなた保育園(新棟2階・多目的ホール)
駐車場 指定駐車場有り
参加費 1,000円/月
保育プログラム ・季節のうた(3曲) [毎回]
・絵本の読み聞かせ [毎回]
・楽器を使用したリズム遊び [毎回]
・プロ講師によるリトミック [毎回]
・アメリカ人講師による英語レッスン [毎回]
・季節の製作 [月に一回]
・季節に合わせた活動(七夕、運動会、ハロウィン、クリスマス、遠足など)
対象 未就園児
定員 80組程度(抽選)
定員に空きがある場合には年度の途中からでも参加できます。
申し込み 毎年3月に来年度の募集をしています。
中山医院へご登録されているメールアドレス、LINEへご案内をお送りします。

幼児教室の様子

ジャンプするおもちゃをつくろう 2018/10/2

過ごしやすい気候になってきた10月。

1週目の活動は「ジャンプするおもちゃをつくろう」です。

紙コップと輪ゴムを使って、楽しく遊べるおもちゃを作りたいと思います。

 

紙コップが2つ重なっているだけに見えるこのおもちゃ、じつは上のカップには輪ゴムがつけてあり、ぎゅっと下へ引っ張ると反動でぴょーんと飛び上がります!

でも、真っ白な紙コップのままではすこーしさみしいですね。

なので、今日はみんなに紙コップをかわいい動物やかっこいい乗り物などに変身させてもらいたいと思います。

 

作るものはみんなそれぞれ。

先生たちの用意した折り紙やポンポン、動く目など色々なパーツからどうやって作ろうかとみんな真剣に考えてくれました!

 

材料を集めたら、ママと一緒に製作です。

今まで練習したびりびりやはさみ、のりづけなど、みんなのお仕事もたくさんありましたね!

Sくん、動く目は少し重さがあってのりだけでは落ちてきてしまったりしたけど、材料を変えて何度も挑戦してくれました。

シンプルな紙コップがみるみるうちにかわいい動物さんなどに変身!

ちびっこのママさんたち、工作が本当に上手でいつも子供たちと力を合わせてセンスあふれる素敵な作品を作ってくださいます★

これからもみんなの作品を楽しみにしています!

9月の制作ーとんぼ—  2018/9/25

今週は9月の製作「とんぼ」を行いました!

お外では赤とんぼが見られるようになり、今年の長い夏の終わりを感じます。

 

今日のとんぼはとってもカラフル。

羽の色が様々で本当に素敵な作品が出来上がりました!

みんなに配られたのは白い紙。

この紙を半分に折ってから開き、好きな色の絵の具をぽとんぽとんと落としていきます。

色が混ざっても大丈夫!

Rちゃん、何色も使って白い紙が見えなくなるくらいに絵の具を広げてくれました。

絵の具が出来たら、塗った面を内側にしてもう一度紙を半分にパタン!

そして、そーっと紙を開くと・・・さっきの絵の具が反対面にも移って混ざり合い、なんともきれいな色合い!

Tくん、開いた時のうわぁ!というお顔、とってもキラキラしていました☆

 

これだけでもとてもきれいなのですが、これをとんぼにするために先生たちが用意したのが、羽の形に切り抜かれた水色の画用紙(外枠)と白い丸い紙に茶色くて細長い紙。

これらを先ほどの絵の具の上に重ねると・・・青いお空を飛ぶとんぼさんに大変身!

お絵描きだけでなく、こんな絵の具の使い方も面白いですね☆

 

来週は、紙コップを使って楽しいおもちゃをつくりたいと思います!

みんな元気に遊びに来てくださいね。

 

お月見だんごづくり 2018/9/11

先週は残念ながら台風のためお休みとなってしまいましたので、今日が2学期最初のお教室です!

今学期もみんなで楽しく過ごしましょうね♪

 

今年の十五夜は9/24、今日の活動はお月見だんごづくりです。

ちびっこのみんなはまだお月見をしたことがないかもしれないですね。

十五夜は一年で一番きれいなお月様がみられる日。

この日のお月様にすすきやお団子をお供えする風習がありますね。

このお供え、後から頂くと健康で幸せになれるという言い伝えが

あるそうなので、今日はお団子を作ってみんなで頂きたいと思います!

 

先生たちの用意したのは、白い粉(団子粉)にお豆腐。

これを混ぜ合わせていくと・・・粘土のようなかたまりに!

ここからはみんなの出番です。

頑張って力を込めてこねこね。

粉っぽさがなくなったら、今度は小さくちぎって丸めていきます。

みんな、小さな手のひらの上で上手に転がして、おいしそうなお団子の形になりました!

日頃の粘土あそびの成果が出たかな!?

さあ、もう見た目はしっかりお団子なのですが、まだこのままでは食べられません。

このお団子をぐつぐつお鍋で茹でたらできあがり。

この仕上げは熱くてちょっと危ないので先生たちが行いました。

今日はきなことみたらしの2種類の味付けで頂きます。

これで、みんな健康で幸せに過ごせますね♪

十五夜当日、きれいなお月様にお目にかかれますように!

風鈴づくり 2018/7/17

今日は夏休み前最後のお教室。早いもので1学期も終わりなのですね!

今日の活動は風鈴づくり。

みんな、風鈴って知っているかな?

暑い夏に玄関や窓などの近くに吊るしておくもので、風が吹くと中の重りが動いて「チリーン」と素敵な音が鳴ります。

昔はエアコンなどなく、うちわで扇いだり風鈴の音色に涼を感じたりして、暑さをしのいでいたんですね!

そんな風鈴を、1学期がんばってお教室に通ってくれたみんなにプレゼントしたいと思ったのですが、先生たちが用意した風鈴は、実はまだ真っ白。

今日はこの風鈴を世界でひとつだけの風鈴に変身させてもらいたいと思います♪

 

お教室が始まったばかりのころ、まだ筆圧が弱く、画用紙に薄~くお絵描きしてくれたお友達もいたのがずいぶん昔のよう。

今日は曲面で難しかったけど、みんなクレヨンをしっかり握ってお絵描きしてくれました。

クレヨンのお絵描きが終わったら、絵の具の出番です。

今月の七夕制作で、初めて登場した絵の具。

今日は割りばしに巻き付けた脱脂綿に絵の具をつけて、ポンポンと模様をつけてもらいます。

クレヨンは油性、今回使用した絵の具は水性なので、みんなの描いてくれたクレヨンの絵が絵の具をはじいて浮き出ているように見え、とても素敵な作品になりました。

来週からお教室は約1か月ほど夏休みを迎えます。

みんなお休みの間のお出かけやお遊び、8月にぜひお話聞かせてね!

海のいきもの 2018/7/10

今週の活動は「うみのなかまたち」。

みんなも「何をするのかな?」と先生たちの様子を伺っていましたね!

先生たちが教室いっぱいに広げたのは、大~きな水色の紙。

これを海に見立てて、みんなに海の生き物をたくさん描いてもらいます♪

真っ先に大きなお魚さんを描いてくれたSくん、次々と仲間を増やしてにぎやかな海を作ってくれました。

いつものお絵描きより紙がずっと大きくて困ってしまったかわいいお友達もいましたね。

そして、ママたちも絵がとっても上手で、あっという間にちびっこの海が出来上がりました!

海が出来上がったら、さらにお友達が登場。

折り紙で出来たたくさんの小魚さんです!

小魚さんには磁石が付いていて、みんなには同じく磁石のついた釣り竿が配られました。

釣り糸を垂らして早速お魚釣りに挑戦です♪

糸の先に付いた磁石をお魚さんのお口に持っていくのがなかなか難しかったのですが、糸の途中を持ってみたり、ママと協力して豊漁なお魚つりごっこになりました。

黄色が大好きなSちゃん、黄色のお魚さんをたくさん集めていましたね!

 

来週は今学期最後のお教室。

夏の風物詩のひとつ、風鈴を作りたいと思います!

風鈴の音色だけでは負けてしまいそうな今年の酷暑ですが、水分補給など暑さ対策をしてまた元気なお顔を見せてください☆

1 34 35 36 37 38 39 40 41 42 44